「高品質なおせちと言えば?」
と聞かれて、私がわりとすぐ思いつくのって、
「婦人画報のおせち」です。
おせちと言えば、一昔前は家庭で、お家で作るのが当たり前だったのに、今ではネット通販が当たり前になってきていますよね。
日本の美しい食文化が、ネットという場所にポジションを変えて、この先も続いていくのは嬉しい事なのですが・・・
そのおかげで、粗悪品や、信頼出来ない業者もじわじわと増えてきています。
1年のはじまりに、よく分からないお店からの、よく分からない品質のおせちなんて、選びたくない!!
この記事では、一度購入したお客さんからの脅威のリピート率を誇る婦人画報厳選のおせちを紹介します!!
婦人画報おせち2020の口コミや感想・評判は?
【婦人画報の#おせち 】今年も婦人画報がセレクトしたおせちの予約がスタート♪1人前~8人前まで、和・洋・中華と豊富なラインアップ!詳細はぜひ特集をご覧ください。https://t.co/BSgwoBRt67 pic.twitter.com/Qqn6r0ZZVe
— 婦人画報のお取り寄せ (@fg_gourmet) September 5, 2019
まずは見てみて!この美しいおせちの写真を!
盛り付けからして美しい・・・!!
女性が大好きな、「おいしいものを、ちょこちょこと」と言うコンセプトを見事に貫いています!
単純にボリュームが欲しい人、茶色いおかずが欲しい人は、婦人画報のおせちを選ばないんですよ!
高品質なおせちを好む人がほれぼれするおせちが、婦人画報のおせちです!
2020年のおせちを食べた人の感想はこんな感じでした。
ほかのおせちでは満足できなかったから、婦人画報のおせちにたどり着いたっていう人も多数。
婦人画報おせち2019の口コミや感想・評判は?
おまけに、2019年のおせちを食べた人の口コミはこちら。
婦人画報の御節。安いのに意外に美味しかった。おせち料理って味が濃過ぎる物があるけど、ここのはちょうど良い感じ。 pic.twitter.com/AKTpiXDr1P
— みね ふじこ (@9ABthvo2FtuF0kE) January 21, 2019
今年もよろしくお願い致します!大晦日までガッツリお仕事作業していたので年賀状遅れて届くと思います。申し訳ありません。おせちはいつもだいたい自作ですが、母が「婦人画報のおせちが食べたい」と言ったので誕生日プレゼントもかねて注文しました。何食べても美味しかったです pic.twitter.com/5RAtDCcnEG
— 荒木さわ子 (@sawakoaraki) January 2, 2019
毎年、母が婦人画報のおせちをお取り寄せしてる。
前に他のとこのも頼んだりしたけど、ここのが1番食べやすくて、我が家にあってると好評のため、定番になってる。
あと、ばあばのつくったお煮しめ(*´Δ`*) pic.twitter.com/TLpWkOiZJO— 🍊柏木華🐼 (@hanako8753pon) January 2, 2019
あけましておめでとうございます。
今年もおせちは婦人画報のお取り寄せ。亥の土鈴つき。
冷凍ですが、味付けが上品なのでお気に入り。今年は小… at 自宅 https://t.co/EdZUQsS95p #miil— SIZU (@ashleyandkuro) January 1, 2019
あけおめ!今年のおせちも婦人画報です。ひと通り食べましたがどれも美味しい♪ 具沢山雑煮も美味しくできたわ〜。いいお正月だ!ことよろ! pic.twitter.com/xizxFaOUoW
— かいじゅう (@kaijyuu) January 1, 2019
調べても調べてもリピーターだらけの婦人画報のおせち!
どんなに美味しくても、毎年だと、たまには他のも食べたくなるものじゃない?
それなのに・・・
婦人画報のおせちは、脅威のリピーター率です!!
婦人画報のおせちの解凍後の賞味期限は?
婦人画報のおせちは冷凍で届きます。
おせちの通販は冷凍が多いから、ここは一般的ですね。
※冷蔵のおせちも数点ありますよ!
公式サイトで紹介されている「婦人画報のオリジナルおせち」(全15種類)は、販売期間中ずっと送料無料っていうのもかなり魅力的!!
20,000円前後の注文が多そうだけど、10,000円台のおせちもあるよ!
冷凍のおせちの賞味期限は、2021年1月31日まで。
冷凍のままだと、届いてから1ヶ月持ちます。
ただし、解凍後の消費期限については記載がなく『なるべく早めに食べること』が推奨されています。
なので、食べるのは、できれば、解凍したその日のうちに。
残ってしまった分も、次の日には食べてしまうことをおすすめします。
一般的なおせちはお正月の三が日の間、台所を任される主婦ものんびりと出来るように、日持ちがするおかずをメインに作られていますが、婦人画報などの冷凍状態で届くおせちは一度冷凍して解凍している分 劣化も進むので、早めに食べた方が安心なんですよね。
美味しいものは美味しいうちに!ですよ!
↓↓ ちょっと長い動画だけど、婦人画報の方がおせちについてかなり詳しく説明してくれているので、購入前にはみておいたほうがいいです。オススメ!
まとめ
本当に、婦人画報のおせちは美味しそう!!
お正月の食卓って、おせち以外にもごちそうだらけだし、個人的には、家族の人数よりも少なめのおせちでも十分じゃないかな?とも思っています。
3人家族なら、1.5人分や2人分のおせちからスタートして、気に入ったらリピートっていうかたちが安心安全じゃないかな。
1.5人分のおせちならお値段もお手頃価格からはじめられるし(送料も無料だし)、ちょうどいいよね。